2025年08月28日

保育園事務とは

こんにちは。野のはな保育園事務担当です。

長い間保育士として現場で働いてきましたが、今は裏から保育園を支えています。

保育園事務とはどんな仕事をしているのか?

また、子どもたちとは関りがあるのか?

「保育事務」と聞いて思い浮かべるのはどんな仕事でしょうか。

保育園事務は保育園での事務業務全般を担います。
園児のこと、そこで働く職員のこと、園の運営、そういった保育園全般の業務に関わっています。

一番の業務はお金の管理です。例えば職員が保育用品等を購入した場合、領収書で金額を確認し、園長先生の了承後に職員に支払います。給食室で購入した食材の請求額に基づいて業者に振り込んだり、銀行に出向き支払いや通帳記帳をしたり、お金が動くとパソコンに記入します。振込金額を間違えるわけにはいかないので、金額が大きい時はドキドキします。

時には子どもと給食を食べたり、昼寝の時間に午睡当番したり、はたまた夏の時期にはプール監視をしたり、掃除をするときもあります。また、荷物が届くと受取しますし、電話や来客の対応もあります。消耗品の在庫確認や発注も徐々に覚えました。ずっと事務所にいる事はありません。事務仕事とひとくくりにしても、保育園の中で行う仕事は山ほどあり、大きな会社のように経理、総務などに分かれていないので、1人であれこれ行うことも多いです。その園には園のやり方・ルールがあります。報告や確認や相談はもちろん、些細な事でも声掛けは大切だと思って職員と協力しています。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

月別アーカイブ